書籍 ロッキングオンの時代 橘川幸夫
投稿されてなかった?ので、再投稿しました。
1970年、貴方は?何処で何をしていましたか?
1972年ロッキングオンが、創刊された。
そして、全面投稿雑誌ポンプも、1978年創刊された。そんな70年代の熱かった時代の記録。
橘川幸夫著「ロッキングオンの時代」がAmazonから届いた。
ロック成金の渋谷陽一達が、ロッキングオンを創刊するまでのサクセスストーリーなんですけど、面白かったのは、創刊メンバーの橘川がもうひとつ関わった雑誌「ポンプ」のエピソード。
この雑誌は、全て読者からの投稿で成り立っている雑誌だ。今時の参加型メディアの走りだ。(おじさんが若かった頃、「ポンプ」の創刊0号を田舎で手に取っていたんだ。)
全面投稿雑誌「ポンプ」そんな雑誌の投稿者に、岡崎京子が居た。まさか?こんなところで彼女の名前を発見するとは?
丁度、ブックオフで彼女の関連本「岡崎京子の研究」を買ったばかりだったので
もしかすると?あの時何処かで繋がっていたかも?なんて考えると、田舎の青年は小躍りしてしまう。
その「岡崎京子の研究」の著者は「ばるぼら」と書いてあった。
気になったので、本棚を探すと「20世紀エディトリアルオデッセイ 時代を創った雑誌たち」のクレジットに、赤田祐一と一緒に、彼ばるぼらの名前を見つけた。
70年代は、いちばん熱かった時代だった。
あの頃を反芻している時間が、至福の時かもしれない。
1コメント
2017.03.09 23:41